こんばんは!プチトマトです(/・ω・)/
我が家は、一条工務店のオプションでキッチンのオイルガードをハイタイプにしています。
↑ お住まい検討シートより
実際にはこんな感じ ↓ ↓ ↓
ハイタイプ60cmは結構高さがあります(^^)
多分、旧宅の時の台所の油ギトギトのイメージが強かったからかもしれません。
※ ↑ 旧宅のキッチンの写真です。
白いタイルの溝などが分かりやすいと思いますが。油の汚れが溜まっている状態です。
油汚れはなかなか落ちません。
なので、対面型のキッチンのカウンター側を少しでも、油が跳ねないようにオイルガードをハイタイプにしました。
実際使っていて、ハイタイプの高い所に油が飛び跳ねているのですが、↑ の写真で
分かりますか?
さらに写真をアップ
油の飛び跳ねわかりましたか?
我が家は、キッチンはガスを使用している事もあり火力が電気よりある為
飛び跳ねやすいのかもしれません。
電気タイプ(IHタイプ)の場合だと標準のオイルガードで大丈夫かも。
カウンター側に物をよく置く場合は、ハイタイプおすすめです。
『油は結構な高さまで跳ねるからハイタイプにする』と主人が設計士さんに伝えた時、設計士さんは大賛成です!と言ってくれました☆
もうひとつ言っていたのは、『私は、もしIHだったら思い切ってオイルガードなしにするかな?掃除もしやすくなるし。換気扇から新聞紙垂らしてオイルガード代わりできますしね(*´ω`)ガスは危ないから無理ですけど。』ともおっしゃっていました。
それも一つの手ですね♪ オプション代はオイルガードがない分マイナスになるはず。
今思い返せば、旧宅の時と比べてキッチンの掃除がかなり楽になりました(*^▽^*)
ロータイプのオイルガードだと取り外しが出来て洗う事も出来るんですが、ズボラな私は絶対そんな頻繁に洗わないだろうなと思いハイタイプに賛成しました。
ハイタイプにして大正解でしたwww
ちなみにオイルガード・ハイタイプは取り外しできません。
※我が家の間取り・見積もり・オプションはこちらです。 ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
※我が家が建て直すきっかけになった理由です。 ↓
※家を建てる時のトラブルです。 ↓
※リモコンニッチを採用してない人におすすめです。↓
※蓄電池をおすすめする理由です。 ↓
ランキングに参加しています☆彡
良かったらポチっとな!してもらえると嬉しいです(●´ω`●)
↓ ↓ ↓