(・ω・)/こんばんは!プチトマトです☆
今日は仕事が休みだったので、初めて惣菜パンにチャレンジしてみました!
途中まではホームベーカリーにお願いしました・・・手捏ねパンはさすがに大変だったので(;'∀')
ホームベーカリーはPanasonicさんのホームベーカリーを使用しています♬
ずっと食パンばかり焼いていましたが、せっかくガスオーブンもあるし・・とチャレンジ!
子どもたちはマヨネーズが苦手なので、マヨなしのパンも作りました☆
お昼用に作ったんですが、一瞬で無くなったのできっと美味しかったんだと思います(*´ω`)ヨカッター♡
さて、本題に入ります♬
一条工務店の防犯機能についてです。
我が家の近所で最近、空き巣未遂や、バイクの窃盗などがあったそうです。
今コロナでみんなが家に居る可能性が高い状態なのに、1階の窓格子が外されていたり、バイクが盗まれたり、明らかに空き巣が狙ったような跡があったり・・(数軒の隣接した家で起きました。)
実際我が家も空き巣に入られたこともあり、家を建てる際にバルコニーの位置なども泥棒が入りにくいように位置替えもしました。
↑ 最初バルコニーは南東部につける予定でしたが防犯面を考え南西部に変更しました。
主人も『今日怪しい車がぐるぐる家の周り回っとったんや。もしかしたら(空き巣の)探りいれとんかもしれんな。』という日がありました。
我が家も昼間に空き巣被害に遭ったので怪しい車を見るとめっちゃジーっと見てしまうようになりました。
我が家の他にも勝手口の網戸?を燃やされ鍵を開けられ、夜中に泥棒に入られた家もあります。車上荒らしも数軒隣でありました。
もしかしたら泥棒が狙いやすい地域なのか・・・??
一条工務店の工場見学で窓ガラスに鉄球?をぶつけても窓ガラスが割れなーい!!実験を目にしたので、窓ガラス(1階部分)に関しては少し安心しています。
あの一条工務店特有の赤い防犯シールも目立っているのでなかなか泥棒さんも狙おうとは思わないはず・・・多分。
それプラス、この機能も一条工務店には標準で付いています。
※セットしたあとに窓など開けたらブザーがなるそうです。
うっかり開けた時は近所迷惑なので気を付けましょう
これが有る無いで安心感が違うと思います( ̄д ̄)
けど、私の中での一番は一条防犯ガラスですけどね♪
皆さんも空き巣には本当に気を付けてください!
戸締り用心火の用心!!!
我が家の主人は用心深い人なので、出かける前には勝手口のカギがかかっているか確認して、家のカギをかけたら、もう一回ドアが開かないか確認して、勝手口も外から開かないか確認しますw
この用心深さがとても助かります(*´ω`)
※予算削減(約45万の削減)の為にしたことブログはこちらです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
※我が家の間取り・見積もり・オプションはこちらです。 ↓
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
※我が家が建て直すきっかけになった理由です。 ↓
※家を建てる時のトラブルです。 ↓
※リモコンニッチを採用してない人におすすめです。↓
※蓄電池をおすすめする理由です。 ↓
※固定費節約ブログはこちらです。 ↓
ガス代(プロパンガス代)の見直しは、した方が良いと思います。
ランキングに参加しています☆彡
良かったらポチっとな!してもらえると嬉しいです(●´ω`●)
↓ ↓ ↓