こんばんは!プチトマトです(/・ω・)/
子供が休みの為どうしても時間が余る為、旦那さんが一人でゲオに行きDVDレンタル5枚とマンガ10冊レンタルしてきました。子供達大喜びですw。もちろん、半額で借りています。詳しくはこちら ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
マンガ10冊の内5冊は金田一少年の事件簿なのですが、上の息子が意外にもハマってくれたので旦那さんかなり嬉しそうです。
DVDとマンガだけじゃ体がなまってしまう(太ってしまう)と思った私は部屋の掃除はもちろん何か他にすることを探していると、つっかえ棒とカーテンが物置の中にある事に気付きました。・・・・・大分前にニトリで買ったはずのカーテンとつっかえ棒。
(一条工務店の業務提携をしているカーテン屋さんは高かったので自分たちでカーテンをつけようと買っていたのです。)
後で、あとで・・・と後回しにし今の今まで付けていませんでした。ハニカムシェードで十分というのもあるのですが。吹き抜けからの太陽の光で十分というのもあったからです。(吹き抜けの窓は霞ガラスなのでカーテンいらずです。)
さっそく一人でつけようとしましたが、うまくつけられなかったので結局旦那さんが帰ってきてから一緒に付ける事にしました。
ずれ落ちにくくする為に100均で買った耐震用のジェルシートを挟みました。
真下から見ると、つっかえ棒が見え少しカッコ悪くみえますが。
↓これが今回購入したつっかえ棒です☆
旦那さんが購入してきたんですが、グッジョブでした!
少し離れて見てみると・・・・・なんという事でしょう~。
つっかえ棒でしたカーテンには見えませんw。普通のカーテンです!!
カーテンをすることにより日差しが~。素敵です(●´ω`●)
さらに部屋が明るくなりました。こんな事なら早めにしとけば良かったです。
ちなみに、カーテンとつっかえ棒と耐震用のジェルシート全部コミコミで約5000円くらいしたと思います。またこれから、少しずつ他の部屋の窓にもカーテンを付けようと思います。
我が家は今のところ落ちてきたり、ずれたりはしていないです(●´ω`●)
※小さいお子様がいる所はつっかえ棒を使ったやり方はやめた方がいいかもしれないです。ひっぱったりすると、つっかえ棒が落ちてくるかも・・・。
読み切った方プッシュお願いします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓